![]() |
|
※生産者が遠方のため、商品手配に時間がかかります。
毎週月曜日に取りに行くことにしていますので、余裕を持ってご注文ください。
恒夫さんの玄米はいつ見てもエメラルド色の輝きと透明感のある美しい玄米です。
今回は虫食い跡もなく、白米も白田米(青米を精米すると、米の中の気泡が白く濁って見えます)もなく、ほんとうに綺麗な米だと思います。
人よりも美味しい米を作りたいと夢中になっていたら、いつの間にか農薬を使わない有機質由来の肥料だけの栽培にたどり着いたとおっしゃる、さとうファーム、佐藤恒夫さんのコシヒカリです。
頭の下がるほどの徹底した管理で、8~9月の端境期になっても、お米の味が落ちません。
私のこだわりの一品、完熟コシヒカリをご一読下さい。
以下、恒夫さんの言葉・・
野菜、果物は完全に実るほど美味しいと言われています、お米も当然そうです。
一般栽培は倒伏しやすいため、完熟前の稲刈りを指導されますが、私のコシヒカリは簡単に倒れないような太い茎に育てますので、本当に完熟するまで稲刈りを遅らせることが出来ます。
魚沼産コシヒカリなどに、絶対負けない自信があります。
是非一度、私の完熟コシヒカリをお試し下さい。
※生産者が遠方のため、商品手配に時間がかかります。
毎週月曜日に取りに行くことにしていますので、余裕を持ってご注文ください。

分つき米のご注文は、白米を選択して頂き、通信欄にその旨ご記入下さい。
入梅以降、新米が出るまでの間は必ず1ヶ月以内に消費出来る量以下でご注文下さい。
特に玄米は小分けにして冷蔵庫に入れるなど保管にご留意願います。